介護・育児と仕事の両立支援セミナー
生産年齢人口の減少や生活スタイルが変化する中、人材確保・定着のために、介護・育児と仕事を両立できる職場作りが必要になっています。
本セミナーでは、制度だけでなく仕事と両立できる職場環境作りや、会社としてフォローすべきポイントなどを紹介します。

- 開催日時
- 11月11日(水)14:00~16:30
- 申込期間
- 11月10日(火)まで
- 参加方法
- 全編オンライン(Zoom)
- サテライト会場
- 大宮ソニックシティ ビル棟4階 市民ホール
(Googleマップ)
- 対象
- 県内企業にお勤めの方
- 定員
- 150名(先着順)
- 参加費
- 無料
【サテライト会場について】
オンラインでの受講環境が整わない方向けに、サテライト会場にて当日セミナーを上映いたします。
※サテライト会場での開催は新型コロナウイルス感染症の影響により変更、中止になる場合があります。
セミナー講師
-
一之瀬 幸生氏(いちのせ さちお)株式会社ワーク・ライフバランス
認定上級コンサルタント
(セントワークス株式会社 ワーク・ライフバランスコンサルタント)【講演・コンサルティング実績】
人事院、経済産業省、警視庁、国土交通省、防衛相、東京都各区、日本政策金融公庫、JR東日本、NTTドコモ関西、アフラック、建設コンサルタンツ協会、UAゼンセン、東日本サービス連合、埼玉県、飯能市、羽生市商工会、獨協大学、挟間ケーブルテレビ、関東食糧など
全国で講演実績多数
カリキュラムのご紹介
※ 時間は目安になります。
-
第1部 なぜ介護・育児と仕事の両立できる職場作りが求められるのか
時間:15分 -
第2部 介護と仕事の両立に備えて知っておきたいこと
時間:40分◎介護に関するよくある誤解と基本知識
◎介護に直面するとどんな生活スケジュールになる?(ケーススタディ)
◎介護と仕事の両立にむけた取組の進め方
-
第3部 育児と仕事の両立に備えて知っておきたいこと
時間:45分◎妊娠・出産・育休までの支援のポイント
◎育休中~育休復帰時、時短勤務者への対応
◎男性育休のメリットについて
-
第4部 介護・育児と仕事の両立により得られるメリット
時間:20分◎両立できる職場作りに向けた取組
◎優秀な人材確保につながる採用戦略 -
質疑応答
時間:10分
オンラインセミナー(Zoom)参加手順
-
申込みフォームからお申し込みください。
-
申込み完了メールが届きます。
-
セミナー開催日までにメールにて視聴者用のURLとID・パスワードが届きます。
-
当日、「ミーティングに参加」ボタンを押してログイン後、研修を受講いただきます。
-
アンケートにお答えください。