【第1回】
「自分らしいキャリアでリーダーを目指す」編
【第2回】
「幅広い視野とスキルで、リーダーとしての自信を持つ」編
年齢が離れた人に指示するのが苦手、仕事を抱え込んでしまう、仕事と家庭の両立で時間がない、周りに相談する人がいない、自分の将来キャリアを描けない、何を学べばいいのかわからない など様々な悩みを抱えている女性管理職の方向けに研修を開催します。

- 開催日
- 【第1回】10月8日(木)、15日(木)、22日(木)
【第2回】11月6日(金)、13日(金)、20日(金)
※ 希望される回をお選びください。
- 開催時間
- 各日 9:30~16:30
- 申込期間
- 第1回:10月7日(水)
第2回:11月5日(木)
- 参加方法
- 全編オンライン(Zoom)
- 対象
- 県内企業にお勤めの方
- 定員
- 各回 50名(先着順)
※ 原則、1社2名まで
※ 昨年度の女性管理職等向け研修の未受講者を優先
- 参加費
- 無料
- 主催
- 埼玉県
研修業務受託者:株式会社 埼玉新聞社
※新型コロナウイルス感染症の影響により変更、中止になる場合があります。
※グループワークを実施するためWEBカメラ付きPCが必要となります。
※オンラインでの受講環境が整わない方は、事務局にご相談ください。
セミナー講師
-
内田 ひとみ 氏(うちだひとみ)株式会社HUGRES 代表
キャリアコンサルタント・ビジネスコーチ女性リーダーの育成や管理職のスキルアップ、採用支援などを専門とし、企業や自治体での研修実績を多数持つ -
渡辺 パコ 氏(わたなべぱこ)株式会社水族館文庫 代表取締役
デジタルハリウッド大学教授・日本女子経営大学院講師論理思考の方法論を考え開発する仕事に加え、哲学や社会学などの教養を学び教えるなど豊富な実績を持つ -
須藤 昭彦 氏(すどうあきひこ)キャリアコンダクト株式会社 代表
キャリアコンサルティング技能士1級
メンタルヘルスマネジメント検定I種・II種「豊富なキャリアコンサルティングの経験をもとに、メンタルヘルス対応、ハラスメント対応、組織開発などを専門とする」 -
森川 里美 氏(もりかわさとみ)株式会社マックス・ユア・ビズ 代表
国際認定マスターコーチ・ギャラップ認定ストレングスコーチ強みを活かしたチームビルディング研修等、ストレングスファインダーコーチ&コンサルタントとして幅広く活躍 -
氏家 祥美 氏(うじいえよしみ)FP 事務所ハートマネー 代表
ファイナンシャルプランナー・キャリアコンサルタント「幸福度の高い家計づくり」をモットーに、働く女性や共働き家族の家計相談、講演や執筆など幅広く活躍
ファシリテーター
-
内田 ひとみ 氏(うちだひとみ)株式会社HUGRES 代表
キャリアコンサルタント・ビジネスコーチ -
垂水 菊美 氏(たるみきくみ)株式会社HUGRES パートナー
-
西川 可那子 氏(にしかわかなこ)株式会社HUGRES パートナー
研修を受けることで期待できる効果
Step1:普段の自分を振り返り、克服する課題を発見する
Step2:どんなスキルを学び伸ばしていったらよいのかプランを作ることが出来る、管理職としてのスキルを磨き自分の将来ビジョンを描ける
Step3:研修で身につけた「管理職に必要な知識や関係構築力」を自社に持ち帰り、自分らしい管理職スキルを発揮することが出来る
一方的に聞くだけではなく、様々なツールを活用したワークを取り入れた実践的なプログラムです。また、県内の他の企業で働く女性と交流することで不安や悩みの解消につなげることが出来ます。
貴社の女性管理職の育成にお役立てください。
【第1回】「自分らしいキャリアでリーダーを目指す」編
-
10月8日(木)
自分の強み発見とキャリアデザイン
– リーダーシップを発揮するための自己理解講師:内田ひとみ氏
自分らしく働き続けるためにこれまでのキャリアを振り返り、自分の強みを見つめなおします。また、自分のコミュニケーションスタイルを理解し、自分らしいリーダーシップを発揮できる方法について考えます。
-
10月15日(木)
ロジカルシンキング
– 質問カードで課題解決講師:渡辺パコ氏
「56の質問カードで身につくプロの課題解決力」をテキストに、ロジカルシンキングの基礎を学び、自ら論理的に考える習慣をつけ、様々なロジカルシンキングのフレームワークについて、演習を通して体感します。
-
10月22日(木)
リスクマネジメントとメンタルヘルス
講師:須藤昭彦氏
パンデミックも天災もリスクマネジメントの対象で評価、対策が求められる昨今。女性のリーダーだからこその視点を活かす機会でもあります。さらに職場のメンタルヘルス予防にも皆さんの感性と行動力が大切です。それらの知識と予防のポイントを習得しましょう。
コーチング的対話力
講師:内田ひとみ氏
立場の異なる相手に対して対話力をアップすることで、仕事が進めやすくなるとともに、相手の成長をも高めます。コーチングとは何かについて学びを得ます。
交流会
– オンラインTea Time&リフレクション講師:内田ひとみ氏、垂水菊美氏、西川加那子氏
【第2回】「幅広い視野とスキルで、リーダーとしての自信を持つ」編
-
11月6日(金)
アサーティブトレーニング
講師:内田ひとみ氏
仕事を進める上で必要な自己主張。言いにくいことも上手に相手に伝え、快く受け止めてもらえるスキルの一つであるアサーティブコミュニケーションを学びます。
異文化とダイバーシティコミュニケーション
講師:森川里美氏
今後ますます求められるダイバーシティ(多様性)について、お互いの価値観の違いを体験するエクササイズ などを通じて、異なる価値観を理解し尊重しあう力を身につけます。
-
11月13日(金)
経済ニュースから自社を知る
– 決算書や業績数字の見方講師:氏家祥美氏
日々変化する経営環境を新聞やニュースからキャッチすることは、上司や後輩からの信頼を得る上でもとても大切です。時間をかけずに情報収集するコツや知っておきたい経済ニュース用語なども学びます。また、会計の基礎から決算書まで、会社の数字を読み解くコツを知ることにより、管理職として、経営者目線で会社のお金を知ることができます。
-
11月20日(金)
ワークライフマネジメントとキャリアプラン
– タイムマネジメント講師:内田ひとみ氏
ワークライフバランスがもたらす効果を知ることは、職場環境の改善にもつながります。自身が希望するキャリアプランやライフプランを実際に考え、ありたい姿を考えます。
また、そのために必要な時間管理のスキルであるタイムマネジメントを学び、時間の使い方や仕事と家庭の両立の方法など、たくさんのヒントをつかみましょう。交流会
– オンラインTea Time&リフレクション講師:内田ひとみ氏、森川里美氏、氏家祥美氏氏
オンライン研修(Zoom)参加手順
-
申込みフォームからお申し込みください。
-
申込み完了メールが届きます。
-
テキストがご自宅に届きます。(研修開始の1週間前目安)
-
事前にZoomの接続テストを行います。
-
研修開始日までにメールにてミーティングID・パスワードが届きます。
-
当日、「ミーティングに参加」ボタンを押してログイン後、研修を受講いただきます。
-
アンケートにお答えください。