生産性向上セミナー
働き方改革の実践方法を知り、自社で成果を上げる
「働き方改革」と聞くと、残業削減が真っ先に頭に思い浮かぶ方も多いでしょう。
一方で、単なる残業削減だけに焦点を当てた働き方改革には問題があるとの見方も多くあります。
本セミナーではその解決のカギとなる「生産性向上」にフォーカスをあて、具体的な生産性向上のやり方について学びます。

- 開催日時
- 7月15日(水) 14:00~16:15
- 申込期間
- 6月29日(月)~7月14日(火)
- 参加方法
- 全編オンライン(Zoom)
- サテライト会場
- 大宮ソニックシティ ホール棟4階 国際会議室
(Googleマップ)
- 対象
- 県内企業にお勤めの方
- 参加費
- 無料
【サテライト会場について】
オンラインでの受講環境が整わない方向けに、サテライト会場にて当日セミナーを上映いたします。
セミナー講師
-
清水 亜希子 氏(しみずあきこ)株式会社エフコネクト 代表取締役【講演実績】
埼玉県 R1年度
『彩カフェinSAITAMA』ファシリテーター
東京都 H30・R1年度
『非正規雇用労働者レベルアップ支援事業』
「組織の力を最大化するコミュニケーションとタイムマネジメント」
三鷹市
『今日からできる「働き方見直し」術』、
他
働き方改革の実践方法を知り、自社で成果を上げる
「働き方改革」と聞くと、残業削減が真っ先に頭に思い浮かぶ方も多いでしょう。
一方で、単なる残業削減だけに焦点を当てた働き方改革には問題があるとの見方も多くあります。
本セミナーではその解決のカギとなる「生産性向上」にフォーカスをあて、具体的な生産性向上のやり方について学びます。
【セミナーの狙い】
本来の働き方改革は「生産性を向上させることで、企業が持続することをめざすもの」であり、それは「組織自体が変わること」を意味します。
成功する働き方改革と失敗する働き方改革の違いを知り、「効率」だけでない「効果」アップの視点での生産性向上について理解します。
ワークを通じて実際の取組手順を体験するとともに、テレワークを含めた具体的な取組事例を知ることで、自社でどう働き方改革に取り組んだらよいのか?を知る機会となり、前向きに取り組む一歩を踏み出します。
振り返りをすることで、学びを深めます
セミナーテーマ
※ 時間は目安になります。
-
講師自己紹介/アイスブレイク
時間:14:00~ -
「働き方改革」を知る~生産性向上とは?
・働き方改革とは~3つの社会の変化 ・組織の成果と生産性2つの側面 ・チームの成果は掛け算 ・振り返り~気づきの共有
時間:14:20~ -
働き方改革に取り組む手順
・成功する働き方改革と失敗する働き方改革 ・働き方改革の進め方5つのステップ ・振り返り~気づきの共有
時間:14:50~~ 15分休憩(15:20~) ~
-
テレワークで成果を出し続けるチームの秘訣
・ポイントは業務の管理と人の管理 ・具体的な取組例 ・振り返り~気づきの共有
時間:15:35~ -
今日のまとめと質疑応答
時間:16:00~ -
終了
時間:16:15
オンラインセミナー(Zoom)参加手順
-
申込みフォームから 申し込みください。
-
申込み完了メール が届きます。
-
セミナー開催日までにメールにて視聴者用のURLとID・パス ワードが届きます。
-
当日、「ミーティング に参加」ボタンを押してログイン後、 セミナーを視聴いただきます。
-
アンケートにお答えください。(メールにてアンケート回答用URL送付)
※PCで参加の場合は任意のブラウザ(Chrome、Safari、IE/Edge、Firefox)で参加ください。
※モバイルをお使いの場合は自動的にアプリが起動し、ミーティングに参加します。
※アプリをインストールしていない場合は、アプリのインストールを促されますのでアプリをインストールして、再度URLをクリックするとミーティングに参加できます。